男の子2人のシンママデビュー*あれこれ日記*

中学生・小学生の男の子を育てるアラフォーです。楽しく過ごす!!

どこまで子どもに勉強させるかの話

どこまで子どもに勉強させるか。

アメとムチ?にんじんぶら下げる?自分でやるまで放っておく?中学生になったら自分でやり始める?

 

今朝、二男くんは頭が痛いと言って学校を休んだ。私は仕事へ。先週彼のインフル罹患で休ませてもらったので今日は休めない。

学校を休んだ日は、下校時刻まではゲームはしないことをルールとしている。

が…ゲーム、やってたな。youtube見てたね。アマプラもね。いつものルーティーン。なんでも履歴みればわかるんだぞ。モヤる。

 

夕方、担任からお電話をいただき、休んでいる間、算数が進んでいるということを知った。ほら、休むと単元進んじゃうから家でやらないとね、と言いつつランドセルから計算ドリルを引っ張り出してパラパラ見ると、 え?やってなくない?

 

●昨日宿題やったと言ったところ、やってないよね?

●前のページ、やっけにキレイに書いて丸つけしてるけど、この計算は暗算できないよね?筆算の痕跡ないけど、答え丸写ししてない?

●ここ、式違うのに答え丸ついてる... って、間違えてるのに丸にしてるじゃん!

●ねぇ、間違えてるところ答え書くだけで終わってるよ。答え合わせ、なめてんの?

極め付けに、

筆算の書き方がやばい。

割る数と割られる数を逆の場所に書く。

これ、よくやるから、見つけちゃ口を酸っぱく言ってるのに。直らない。

いや、これ3年生で習うとこだから…。

 

はぁ、ここのところ自主性に任せていたら、こんな状態か、と反省。

彼は勉強より楽で楽しいことが好きな子どもらしい子どもであるから、当然か。

しかしさすがに筆算の書き方には、まだそこか、と。 

私がもっと余裕があったら、見てあげられていたかなとか、今からもう少し丁寧に取り組ませないととか思ったら、自分1人でやらなきゃいけないことがまた増えた気がしていっぱいいっぱいだーと思った。

 

しっかり二男くんを叱り、一緒に解き直しをしていると時間もかかり、長男くんに夕飯6時半くらいと答えたのをすっかり忘れてた。ご飯遅いとブーブー言われる。

いやいや、母のやること多すぎん?

 

ひとり親は、ひとりで全部するんだね。

今までも、子育てはワンオペにようなものだったけど、責任が、全部自分にあるような気がする。

かわいい子どもたちが、私の行動次第で変わってしまうような責任を感じてしまっている。

そんなこと、ないんだろうけど。

他の人がこんなこと言ったら、きっと「そんなことないよ!」って私も言うんだろうけど。

 

子育てはさ、こういうところですよ。毎日毎日子どもの今と将来のことを考え、悩み、心配し、衣食住を整え、そして嬉しさと楽しさがある。養育費払えば子どもは育つと思っているどこかの人、あなたは子育てしてません。お金を振り込んでいるだけなら、国の助成金と同じです。

 

子どもの個性はあるし、親の関わり方でどこまで変わるかはわからない。

本当は、大らかな子育てが理想。大らかな子育ては、お互い楽だし、自由だし。

いつだって子どもありのままの姿を受け入れる優しい母でいられる。

年中、優しい母でいたいよ。好いてもらえる母でいたいよ。

でも、勉強していくってのも大切なこと。勉強しておけばよかった、と思うことはあっても、しなくてよかったって思うことはまずないはず。

知識は財産になる。将来、何かになりたい、したいと思った時、可能性を広げてくれると思う。

 

うーん、やること多し。とりあえず、どううまく取り組ませるか、悩みどころ。

ストレス溜まってるなあ。1人カラオケでも行こうっと!